Quantcast
Browsing all 1085 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

感情は人生の彩り

私は、今、講演のために特急ソニックに乗って、一時間半 大分県中津駅に到着。 こうげ町上毛町に子育て講演にきました。 ゴロウさん、Unknownさん、長崎勘三郎さん、 コメントありがとうございます。 *** ゴロウさん より 先生の投稿には関係ないかもしれませんが、質問させていただきます。 鬱で死にたいとか、絶望感など感じてるときって怒りが溜まってるんでしょうか?...

View Article


「謙虚にしておごらず、さらに努力を」

明日1月26日は、毎月恒例の先生たちの勉強会です。 NPOこころサポート主催 2018年1月26日(金)19時から21時 場所は、カウンセリングルーム 福岡市博多区博多駅前4‐7-1山宗ビル‐303です。 学校の先生方、お待ちしております。 *** 最近読み直した本にこんな言葉を見つけました。 「謙虚にしておごらず、さらに努力を」 倒産したJALを2年で再建した京セラ創業者 稲盛和夫さんの言葉。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

講演です

今日2018年1月30日(火)は、15時〜 福岡市立横手小学校にて講演です。 『子どもの心に寄り添うために 〜ひまわり先生の心の子育て実践法〜 こどもたち生まれてきてくれてありがとう」 今日もどんな方にお会いできるか、楽しみです。 子どもたちの笑顔のためには、 お母さん、お父さん、先生たちが幸せであることが大切だと思って講演活動をしています。 今、私の出来ることをします。 ゴロウさん...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

助けを求めることは、勇気があるということ

勇気という美徳 私たちには、勇気という美徳が備わっています。 私たちが、助けが必要な時に助けを求め助けが時 勇気を発揮していることになります。 Ask for help when you need it. 助けが必要な時に求める。

View Article

生きているだけで有難いのだと

インフルエンザ流行っていますが、皆さん大丈夫ですか? 2018年2月3日(土)は、福岡市中央区のあけぼの保育園で講演と研修があります。 午前11時30分から1時間は、保護者の皆さんにお話をさせていただきます。 午後からは、職員研修です。 さて、もりもりマーチさん、sachiさんからコメント頂戴しました。ありがとうございます。 *** 先日も先生の講演会、素晴らしいお話でした。...

View Article


あなたの愛情は安心の源

あなたの愛情は安心の源 海外で働く息子。 普段、ゆっくり話すわけではないけど、 体調くずしているようだったので 「大変だったら、いつでも帰っておいでよ」 と、メールした。 「安全基地を感じた。もう少しがんばる」 との返信。 「助けを求めてね。それって勇気だよ」 私は、若い頃、海外で暮らすことも、働くことも出来なかった。してみたかったけど。 だから、私が想像できない苦労もあるだろう。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

コンプライアンスからアドヒアランスへ

2018年2月11日 雪が積もって、夜遅く公園で雪合戦している若者たちを見かけました。写真は、カウンセリングルーム近くの住吉公園です。 韓国からの観光客が、三脚を立てて、雪景色の写真を撮っていました。 さて、アドヒアランスという言葉を聞かれたことがありますか? 企業などで遵守という意味のコンプライアンスという言葉が知られました。...

View Article

変わりたいと思ったら、まず行動!

福岡は雪は止みましたが、今日も寒いです。 明日、バレタインデー2月14日は、朝から朝日カルチャーセンターの 「家族と笑顔で過ごすためのコミュニケーション法」講座です。 単発で参加も可能です。 博多駅正面の朝日ビル8階に9時30分にお越しください。10時〜12時です。 家族と笑顔で過ごすためにどうぞ、ご参加ください。お待ちしています。 さて、変化のステージについて。...

View Article


夢と苦しみは、人を結ぶ

意志は、人を分け 夢と苦しみは、人を結ぶ 明日2018年2月17日(土)は、午後3時から 福岡市千早西公民館で、講演会です。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

イヤな感情をもとから断つ! 「怒ってしまう自分」が消える本

我が師匠、倉成先生の本が出版されました。 ちょっとしたことで傷ついて、すぐ感情的になってしまうあなたへ。 無意識に湧いてくる怒りがなくなって人間関係が驚くほど変わり、毎日が快適になる方法。 アンガーマネイジメントが続けられない人、効かない人に特におすすめ この本は、具体的な事例が沢山あって、感情処理法について分かりやすく書いてあります。 イヤな感情をもとから断つ! 「怒ってしまう自分」が消える本...

View Article

先生のための勉強会

NPOこころサポートの活動として毎月こんなことをしています。 子どもたちの笑顔の為には親だけではなく 学校の先生たちもサポートしたい そんな思いで学校の先生たちのための勉強会を 毎月行っております。 明日、2018年2月23日金曜日も 19時から21時まで福岡市博多区博多駅前のカウンセリングルームで勉強会をします。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

講演です

今日2018年1月30日(火)は、15時〜 福岡市立横手小学校にて講演です。 『子どもの心に寄り添うために 〜ひまわり先生の心の子育て実践法〜 こどもたち生まれてきてくれてありがとう」 今日もどんな方にお会いできるか、楽しみです。 子どもたちの笑顔のためには、 お母さん、お父さん、先生たちが幸せであることが大切だと思って講演活動をしています。 今、私の出来ることをします。 ゴロウさん...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

助けを求めることは、勇気があるということ

勇気という美徳 私たちには、勇気という美徳が備わっています。 私たちが、助けが必要な時に助けを求めた時 勇気があるということ。 勇気を発揮していることになります。 Ask for help when you need it. 助けが必要な時に求める。 今日2月1日から、子どものタイプに合わせたコミュニケーション法の講座が 福岡市西区であります。 ふるってご参加ください。

View Article


生きているだけで有難いのだと

インフルエンザ流行っていますが、皆さん大丈夫ですか? 2018年2月3日(土)は、福岡市中央区のあけぼの保育園で講演と研修があります。 午前11時30分から1時間は、保護者の皆さんにお話をさせていただきます。 午後からは、職員研修です。 さて、もりもりマーチさん、sachiさんからコメント頂戴しました。ありがとうございます。 *** 先日も先生の講演会、素晴らしいお話でした。...

View Article

あなたの愛情は安心の源

あなたの愛情は安心の源 海外で働く息子。 普段、ゆっくり話すわけではないけど、 体調くずしているようだったので 「大変だったら、いつでも帰っておいでよ」 と、メールした。 「安全基地を感じた。もう少しがんばる」 との返信。 「助けを求めてね。それって勇気だよ」 私は、若い頃、海外で暮らすことも、働くことも出来なかった。してみたかったけど。 だから、私が想像できない苦労もあるだろう。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

コンプライアンスからアドヒアランスへ

2018年2月11日 雪が積もって、夜遅く公園で雪合戦している若者たちを見かけました。写真は、カウンセリングルーム近くの住吉公園です。 韓国からの観光客が、三脚を立てて、雪景色の写真を撮っていました。 さて、アドヒアランスという言葉を聞かれたことがありますか? 企業などで遵守という意味のコンプライアンスという言葉が知られました。...

View Article

変わりたいと思ったら、まず行動!

福岡は雪は止みましたが、今日も寒いです。 明日、バレタインデー2月14日は、朝から朝日カルチャーセンターの 「家族と笑顔で過ごすためのコミュニケーション法」講座です。 単発で参加も可能です。 博多駅正面の朝日ビル8階に9時30分にお越しください。10時〜12時です。 家族と笑顔で過ごすためにどうぞ、ご参加ください。お待ちしています。 さて、変化のステージについて。...

View Article


夢と苦しみは、人を結ぶ

意志は、人を分け 夢と苦しみは、人を結ぶ 明日2018年2月17日(土)は、午後3時から 福岡市千早西公民館で、講演会です。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

イヤな感情をもとから断つ! 「怒ってしまう自分」が消える本

我が師匠、倉成先生の本が出版されました。 ちょっとしたことで傷ついて、すぐ感情的になってしまうあなたへ。 無意識に湧いてくる怒りがなくなって人間関係が驚くほど変わり、毎日が快適になる方法。 アンガーマネイジメントが続けられない人、効かない人に特におすすめ この本は、具体的な事例が沢山あって、感情処理法について分かりやすく書いてあります。 怒りの種類...

View Article

先生のための勉強会

NPOこころサポートの活動として毎月こんなことをしています。 子どもたちの笑顔の為には親だけではなく 学校の先生たちもサポートしたい そんな思いで学校の先生たちのための勉強会を 毎月行っております。 明日、2018年2月23日金曜日も 19時から21時まで福岡市博多区博多駅前のカウンセリングルームで勉強会をします。...

View Article
Browsing all 1085 articles
Browse latest View live