Quantcast
Channel: ひまわり先生のちいさな玉手箱
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1085

健康寿命を延ばす

$
0
0
「いくつまで生きる予定ですか?」   交流分析を日本に持ってこられた杉田峰康先生の講義で、 そう訊かれた時に 正直驚きました。   交流分析では、私たちは、子どもの頃に自分の人生のシナリオを書いて それに従って生きていると考えます。   これを人生脚本といいます。   無意識の人生計画のことです。   杉田峰康先生に始めて教えていただいた時 私の寿命は、確か、70歳くらいでした。   その後、ご活躍される元気なカウンセラーの先生方にお会いし、私もあんな風に元気で一生仕事をしたいと思うようになりました。   その為には、健康寿命を延ばすことが大切です。   健康寿命とは、日常的、継続的な医療、介護に依存しないで 自分の心身で生命維持し、 自立した生活が出来る生存期間のことです。   日本人の平均寿命女性が87歳。 男性が80歳ですが 男性は健康寿命が72歳。 女性が約74歳です。   つまり、男性は8年間、女性は13年近くも 何かしら不自由な生活を強いられるということになります。   老後に必要なお金のことも考えないといけませんが、 老後に大切な健康を考えましょう。   予防医療の先生は、健康のためには3つと言われます。   【ニコニコ・テクテク・カムカム】   ニコニコ…心の健康、カウンセリング   テクテク…歩くこと、身体を動かすこと   カムカム…よく噛むこと、腸内環境を整えること、野菜など、ビタミン、ミネラルを摂ること

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1085

Trending Articles