
人口は3万人強で、韓国人観光客は10倍。
Googleの地図で見ると、韓国の方が日本本土より近いですね。
2007年に子育て支援センター、小学校の「命の授業」、保育園の子育て講演に呼んでいただいて以来通わせていただきました。
海からの風のおかげか、対馬は、福岡市内よりいくぶん涼しく感じますが、やはり暑いのは、暑いです。

写真は、海に鳥居のある豊玉姫伝説のある神社。この島は、魏志倭人伝に卑弥呼が統治していたという記述があるそうで、
この島は歴史があり、神秘的なパワースポットがたくさんあります。



ひまわり先生の幸せの貯金箱の本を置いていただいていると、伺ってました。


私は、少々夏バテ気味ですが、対馬の雄大な自然と親切な人々にいやされてます。
この夏の暑さは、命に関わる暑さ。
これほどの猛暑が続くことは、経験したことがありませんので、水分、塩分、ミネラルを摂って、なるべく外出を控えて、命を大事にしましょう。