カウンセリングルームでの面談を再開します
緊急事態宣言が39県で解除されたのを受け、カウンセリングルームでの1:1での個人カウンセリングを再開します。 自分を含めて大勢の命をも守らなくてはならないことも念頭に以下のことを注意しながら再開いたします。 *** 飛沫・接触感染のほか、会話の際のマイクロ飛沫による感染の可能性があるため、 ・クライアントさんと1~2m(手の届かない範囲)あける ・換気を行う(できれば2箇所あける)...
View Article子育てママ応援!子どもが泣いたら怒る?抱っこする?親は子どもの安全基地
子育てママ応援!子どもが泣いたら怒る?抱っこする?親は子どもの安全基地 皆さんこんにちは。ひまわり先生こと、心理カウンセラーの米倉けいこです。 私たちは心理のお勉強を子育てに生かしてもらおうと、若いお母さん達と勉強会をしています。 緊急事態宣言が出てからは動画を使ったり、ZOOMでお勉強会をしています。 先日はあるお母さんがこんなふうにおっしゃいました。...
View Articleオンラインカウンセリング、新聞社の方が来てくれました
明日2020年5月24日日曜日朝日新聞朝刊に載せてくださるそうです。 新型コロナ感染拡大の影響で、イライラする子育てママ応援!! 子どもイライラしてしまうお母さんへの無料オンラインカウンセリングをメンタルサポート研究所でスタートしました。必要なお母さん、必要な機関に届きますように、転送お願いいたします。 「~自粛生活応援~...
View Article朝日新聞デジタルに載せてもらいました
朝日新聞デジタルに載せてもらいました。 以下のURLで確認できます。https://www.asahi.com/articles/ASN5R72NPN5PTIPE01P.html 取材していただいて思い返すと、 私がカウンセリングルームを立ち上げたのは約13年前でした。 子ども3人を育てながら30代で大学などで心理学を学び、心理カウンセラーになりました。 大学院入試は3度目で合格しました。...
View Articleひまわり先生の命の授業「あなたは大切な存在」自分を癒す方法
ひまわり先生の命の授業「あなたは大切な存在」自分を癒す方法 皆さんこんにちはひまわり先生こと心理カウンセラーの米倉けいこです。 今日は長引くストレス状況下で皆さんがだんだん元気がなくなっていったり 自分が大切と思えなくなってしまっているという話を聞き、 皆さんはとっても大切な存在だという話をしてみたいと思います。...
View Articleひまわり先生の命の授業「あなたは大切な存在」自分を癒す方法
ごめんなさいm(_ _)m コメントしばらく読めていませんでした。 大切にゆっくりお答えして行きたいと思います。 講演会が7月まで全て中止になり、その代わりに作ってきた心理に関するYouTube動画19本目になりました。 ひまわり先生の命の授業「あなたは大切な存在」自分を癒す方法
View Articleひまわり先生の命の授業「あなたは大切な存在②」古傷が傷むときに自分を癒す感情処理法
ひまわり先生の命の授業「あなたは大切な存在②」古傷が傷むときに自分を癒す感情処理法をアップしました。 20本目になりました!
View Article今後分かり合えるか、どうか?について
ミキティさんコメントありがとうございます。https://www.youtube.com/watch?v=ibD9ZOGj0_U&feature=share今回、YouTube動画でご質問にお答えしました。補足すると、正しくは、小さい頃のお母さんには、私の気持ちを分からなかったです。だから、大人になって、分かり合えるかどうかは分かりません。期待していると、苦しくなるということです。
View Article西日本新聞に掲載されました。
西日本新聞に掲載されました。 「先生の悩み聞きます 専門家ら無料カウンセリング」 https://www.nishinippon.co.jp/item/n/617247/ 【検索】 西日本新聞 米倉けいこ 【無料カウンセリングについての動画 第三者に弱音吐いちゃえ】
View Article【急募】朝日カルチャーセンター講座開講
【急募】朝日カルチャーセンター講座開講決定!2020/06/20(土)18時30分〜博多駅前朝日カルチャーセンターにて。お問い合わせ朝日カルチャーセンターまで(092)431-7751福岡市博多区博多駅前2丁目1-1朝日カルチャーセンター朝日ビル8階三蜜を避け、窓を開けて、ソーシャルディスタンスを空けて、少人数で講義します。受講料 一般 5.500円会員割引...
View Article朝日カルチャーセンターで、シールド越しの講座!
朝日カルチャーセンターの講座をしてきました。スクリーン越しの写真のマスクの人は、犯罪者ではありません。講師です。私、シールドのある教室で、しかもマスクして話すのは、初めて。あ〜コロナと共に生きる時代が始まったんだなあ。自粛期間を過ごしこんな状況でも、講座に来てくださる方がいらっしゃること講座をさせていただく喜びを感じます。ありがとうございます。
View Article