昨日から倉成先生のワークショップに参加しています。
実際のカウンセリングを見たり、受けたり自分の心に向き合う2日間です。
さて、世論調査で、新型コロナの影響で、来年のオリンピックの開催は難しいと思うと答えて人が8割を超えているそうです。
11/8に開催された体操の国際大会の閉会式で、オリンピック個人総合2連覇を達成している内村航平選手の言葉が素敵だなあと思いました。
「『できない』ではなく、『どうやったらできるか』を皆さんで考えて、どうにかできるように、そういう方向に変えてほしいと思います」
人生の困難にぶち当たった時に乗り換えられないと思うのではなくどうやったら乗り越えらるかを考える
だから、内村航平選手は、H難度の離れ技ブレトシュナイダーが出来るようになっているのかと感心します。
そう考えた後の努力も並々ならぬものでしょうし、素晴らしいな。
成功への第一歩は、問題解決できないと思った時に解決できないと思う代わりにどうやったら解決できるかを考える
どうやったらできるかを考える
まずは、それがとても大切です。
実際のカウンセリングを見たり、受けたり自分の心に向き合う2日間です。
さて、世論調査で、新型コロナの影響で、来年のオリンピックの開催は難しいと思うと答えて人が8割を超えているそうです。
11/8に開催された体操の国際大会の閉会式で、オリンピック個人総合2連覇を達成している内村航平選手の言葉が素敵だなあと思いました。
「『できない』ではなく、『どうやったらできるか』を皆さんで考えて、どうにかできるように、そういう方向に変えてほしいと思います」
人生の困難にぶち当たった時に乗り換えられないと思うのではなくどうやったら乗り越えらるかを考える
だから、内村航平選手は、H難度の離れ技ブレトシュナイダーが出来るようになっているのかと感心します。
そう考えた後の努力も並々ならぬものでしょうし、素晴らしいな。
成功への第一歩は、問題解決できないと思った時に解決できないと思う代わりにどうやったら解決できるかを考える
どうやったらできるかを考える
まずは、それがとても大切です。