Quantcast
Channel: ひまわり先生のちいさな玉手箱
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1085

朝日カルチャーセンター タイプ別接し方講座

$
0
0
アメリカでの研修から戻り、久しぶりに講義をしました。   今週水曜日は朝日カルチャーセンターで「アサーションと感情処理法」   昨日の午前中は、 福岡市東区のまごころ保育園で「ひまわり先生の心の子育て実践法 〜子どもたち生まれてきてくれてありがとう〜」   午後は、カウンセリングルームでの「カウンセリング力(りょく)養成基礎講座」 でした。   研修で受けたカウンセリングの影響か、 少し人前で話す時の感覚が違っているように感じます。   これまでは、人前で話す時は、 無意識に「ひまわり先生」という鎧を着て、 何も問題がないように振舞っていたのだと思います。   カウンセリングを受けた時に 「あなたのギフトを見せないようにしていることは、自分本位だよ」と、言われました。   確かに、「見えるな」という決断は、ん何も問題がないかのように振る舞うもので、 世間体を気にする親から与えられたり 他の人より何か抜きん出たものがあると 出る杭を打たれたかのような体験を持っている人もいます。   だから、人から見えると危険だと思ってしまうのです。   見えないようにしていると、私のことがわかってもらえないまま。   見えないようにしていると、私のギフトを人と分かち合わないまま。   つまり、自分の長所を社会の役に立てていないということになってしまいます。   そのおかげか、昨日の講演は いつにも増して、自分が勉強したこと、自分が伝えられることを伝えて お母さん、お父さんの役に立ててもらおうという応援の気持ちでお話しました。   だから、お一人お一人の顔がはっきりはっきり見えました。   講演は、いつも緊張ばかりでした。   講演に、これ程やり甲斐を感じたのは初めての気がします。   皆さんの前でお話をさせていただく機会を頂戴し、本当にありがたいと思います。       さて、朝日カルチャーセンターで   コミュニケーション講座を開講します。   来週水曜日2019/05/29から月一回合計4回のタイプ別接し方 家族と、職場で、友だちと、笑顔で過ごすためのコミニケーション法です。   単発でも構いませんので、是非ご参加ください。      

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1085

Trending Articles