Quantcast
Channel: ひまわり先生のちいさな玉手箱
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1085

長生きする人には共通のルールがある ルール2 野菜をたっぷり多種類食べる

$
0
0
今日は、長崎市のクリニックの日でした。   列車から島原半島の方面を見ると、雲仙普賢岳が青空に映えていました。 長生きする人には共通のルールがある   ルール1 豆類をたくさん食べるの続きです。   食事を始めとした生活習慣が「長生きできるか短命か」に大いに関与している   ルール2 野菜をたっぷり多種類食べる。   野菜嫌いで長生きする人はいない。   1日に350グラムの野菜を食べましょう。   野菜ジュースに頼っても糖質がたくさん含まれていることが多く、しかも肝心な食物繊維が取れません。   野菜に含まれる食物繊維は、腸内細菌の餌となり、腸内環境整えてくれます。   カリフォルニア州ロマリンダは、 セブンスデー・アドベンテストというキリスト教の一般の人たちが多く暮らしている地域。   そこで彼らは、農薬や添加物などを徹底的に排除しているそうです。   例えば、コンビニで売られているサラダには、殺菌剤などの添加物が使われています。   そういうものを食べて野菜は、美味しくないと思うかもしれません。   ブロッコリー、トマト、キャベツ、大根…   ビタミンやミネラルのバランスよく摂取するためには、いろんな種類の野菜を食べましょう。     参考文献 『医者が教える食事術 最強の教科書』 牧田善二著 ダイヤモンド社刊   帰りの長崎市の稲佐山の写真です。  

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1085

Trending Articles