Quantcast
Channel: ひまわり先生のちいさな玉手箱
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1085

人生の危機になすべきこと

$
0
0
「これからの人生」について深く悩む事はありませんか?

私はむしろ「これからの人生」について悩んでいる事は、
うつ病を予防したり、充実した人生を送るために とても大切なことだと思っています。

ユングは、中年期を「人生の正午」と呼びました。

ユング自身も悩んみ苦しんだというエピソードがありますし、
私自身も、仕事を続けるのか、
これから何をしたいのか
大いに悩みました。

「人生の正午」は、40歳から50歳位は良いこの時期をユングは「転換期「閉じるであると捉え、
「危機の時期」でもあると指摘しています。

太陽の陽が上昇して行く午前中は、少年期~青年期で、人生は「これから」という時期です。

やがて、日が真上まで昇り
日没に向けて陽が暮れていく午後を
ユングは、人の中年期~老人期になぞらえたのです。

「人生の正午」について、ユングは、以下の様に語っています。

***

太陽は予測しなかった正午の絶頂に達する。

予測しなかったと言うのは、その1度限りの個人的存在にとって、

その南中点を前もって知ることができないからである。

正午12時に下降が始まる。

しかもこの下降は、午前すべての価値と理想の転倒である。

太陽は、矛盾に陥る。

***

また、アメリカの心理学者 レヴィンソンは
この時期になすべき課題として
以下のようなことを挙げています。

◯若い時代を控えて再評価すること

◯それまでの人生で不満が残る部分を修正すること

◯新しい可能性を試してみること

◯人生の正午に入るにあたって、生じてきた問題を見つめること

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1085

Trending Articles