Quantcast
Channel: ひまわり先生のちいさな玉手箱
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1085

全米オープンシングルス優勝!大坂なおみ選手

$
0
0

全米オープンテニスで、歴史的快挙!

世界ランキング19位の大坂なおみ選手が

全米オープン・シングルス決勝で元世界ランク1位のセリーナ・ウィリアムズ(米国)に6-2、6-4でストレート勝ちし、

日本男女を通じて史上初めて4大大会シングルス優勝の快挙を達成しました。

しかし、優勝した選手にプーイングは、あんまりですね。

応援していた選手か負けても、素直に喜んであげられる大人であって欲しいな。

大坂なおみ選手、本当にテニスが好きなんだろうな。

お母さんにもいっぱい褒められたんだろうな。


姉妹の妹と聞いて、フィギュアスケートの浅田真央ちゃんを思い出しました。

「兄弟型の法則」といって、プロスポーツ選手で大活躍するのは、弟、妹が殆どだと言われます。

漫画家で、兄弟型の研究に関する第一人者でもあった畑田国男さんは、プロ野球選手を研究しました。

兄弟型の分類

A型=第一子。長男。両親にとって初めての子ども。下に弟か妹がいる。

B型=中間子。上に兄か姉、下に弟か妹がいる。

C型=末っ子。上に兄か妹がいる。

D型=一人っ子。

「2リーグ分立後の45年間でホームラン王を獲得した日本人のA型(第一子)選手は皆無」

ホームラン王に縁遠いのは一人っ子も同じで、わずか一名。

ホームラン王というタイトルはB、C型の「弟型」選手たちで占められていました。

歴代首位打者に関しても同じで、85.7%が弟型であるB、C型で占められていました。

浅田真央選手も、妹ですね。

妹、弟がプロスポーツ選手で偉業を成し遂げる理由を考えてみました。

小さい頃から上のお兄ちゃん、お姉ちゃんがあるスポーツをして、親などから喜ばれ、褒められる姿を見て、

妹、弟は、お兄ちゃん、お姉ちゃんより早く、そのスポーツを始めます。

そして、上の子は、一人っ子時代があるけれども、

下の子は、生まれた時から親の愛情や玩具、オヤツなどの奪い合いがあり、泣かされた悔しい体験も数々あり

その結果、下の子の方が負けん気が強くなるからではないかと、私は思います。

大坂なおみ選手は、どうな育ち方したのかな。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1085

Trending Articles