私の誕生日に離れて暮らす息子からお花が届きました。
それも、一輪の花。
ホテルの宿泊と食事をプレゼントされて嬉しそうに映っている写真を
Facebookにあげている有名人親子の話を 聞きました。
私の場合、私の誕生日を息子が覚えていてくれているだけでも嬉しいです。
それで、息子が小学生の頃の話を思い出しました。
近所のスーパーマルキョウに行き、なけなしのお小遣いで、
そのスーパーマーケットで一番綺麗だと思う花を一輪買ってきてくれました。
「母さん、誕生日おめでとう」
渡された花が、「菊」だったことを思い出しました。
小さな黄色い菊。
「あ、これ、仏壇用…」と、内心思いつつお礼を言いました。
しかも、数年後の誕生日に下の息子が、
同じように小さな菊(確かピンク色だった)を買ってきた時には
「また、仏壇用…」
と、内心吹き出しそうになりながら、
必死に笑いを堪えて、ただ「ありがとう」と喜んで言ったのは、
まるで、昨日のことのようです。
今回、大学生の息子から届いた花は、ガーベラ一輪。
私が、この花を好きなことを覚えていてくれたんだ…
子どもの成長を感じると共に
なんだか、じんわり…喜びが込み上げてきます。
それも、一輪の花。

Facebookにあげている有名人親子の話を 聞きました。
私の場合、私の誕生日を息子が覚えていてくれているだけでも嬉しいです。
それで、息子が小学生の頃の話を思い出しました。
近所のスーパーマルキョウに行き、なけなしのお小遣いで、
そのスーパーマーケットで一番綺麗だと思う花を一輪買ってきてくれました。
「母さん、誕生日おめでとう」
渡された花が、「菊」だったことを思い出しました。
小さな黄色い菊。
「あ、これ、仏壇用…」と、内心思いつつお礼を言いました。
しかも、数年後の誕生日に下の息子が、
同じように小さな菊(確かピンク色だった)を買ってきた時には
「また、仏壇用…」
と、内心吹き出しそうになりながら、
必死に笑いを堪えて、ただ「ありがとう」と喜んで言ったのは、
まるで、昨日のことのようです。
今回、大学生の息子から届いた花は、ガーベラ一輪。
私が、この花を好きなことを覚えていてくれたんだ…
子どもの成長を感じると共に
なんだか、じんわり…喜びが込み上げてきます。