勉強しようとすると、掃除したくなる
そんな経験はありませんか?
試験前、環境を整えて
「さあ、勉強するぞ」と机に向かうと
なぜか、いつも見ない様にしてるホコリが気になる。
普段しないマップがけをした。
あら、もうこんな時間。
今日は、もう寝よう。
明日、勉強しようとなる。
これを「受動攻撃」と言う。
引き伸ばす。忘れる。時間に遅れる。…などなど。
この原型は、子どもの頃にあります。
あれこれ指示する親に対して反抗することで、自立しようとした。
「お風呂に入りなさい。」「イヤ」「早く寝なさい」「イヤー」
親をコントロールするものと見て反抗した。
この矛先は、学校に上がると、先生に向けられる。
職場では、上司。
勉強する時は、試験や自分自身に反抗してしまうことも…。
親からあれこれ言われることに対して、「イヤ」という気持ちを感じつつも我慢してきたからだ。
受動攻撃を止めるには、自分で「イヤだなあ」と自分の気持ちを受け容れること。
今日は、朝から福岡市立有田小学校に講演に伺いました。
準備してくださったお母さん、お父さん方、先生方、聴きに来てくださった方ありがとうございました。
子どもさんの「イヤー」も受け容れてあげてくださいね。明日は、午後6時半から朝日カルチャーセンターの講座です。単発でも参加可能だと聞いています。
直接、博多駅前の朝日カルチャーセンターまでお問い合わせください。
そんな経験はありませんか?
試験前、環境を整えて
「さあ、勉強するぞ」と机に向かうと
なぜか、いつも見ない様にしてるホコリが気になる。
普段しないマップがけをした。
あら、もうこんな時間。
今日は、もう寝よう。
明日、勉強しようとなる。
これを「受動攻撃」と言う。
引き伸ばす。忘れる。時間に遅れる。…などなど。
この原型は、子どもの頃にあります。
あれこれ指示する親に対して反抗することで、自立しようとした。
「お風呂に入りなさい。」「イヤ」「早く寝なさい」「イヤー」
親をコントロールするものと見て反抗した。
この矛先は、学校に上がると、先生に向けられる。
職場では、上司。
勉強する時は、試験や自分自身に反抗してしまうことも…。
親からあれこれ言われることに対して、「イヤ」という気持ちを感じつつも我慢してきたからだ。
受動攻撃を止めるには、自分で「イヤだなあ」と自分の気持ちを受け容れること。
今日は、朝から福岡市立有田小学校に講演に伺いました。
準備してくださったお母さん、お父さん方、先生方、聴きに来てくださった方ありがとうございました。
子どもさんの「イヤー」も受け容れてあげてくださいね。明日は、午後6時半から朝日カルチャーセンターの講座です。単発でも参加可能だと聞いています。
直接、博多駅前の朝日カルチャーセンターまでお問い合わせください。