最近、私は、生かされていると思うことが増えて来ました。
昨日、今日もワークショップのアシスタントをしていて
活かしていただいていて
私は、生かされていると思いました。
さて、人の役に立つことが自分の存在価値だと思っていると辛かった。
人が喜ばないと存在価値がなくなる。
存在価値と、人を喜ばせることが関係なくなると
ふと、エネルギーが枯渇していることに気が付きました。
生まれつき、人が喜ぶことが、心理的欲求。
つまり、心理的欲求、エネルギーが、人が喜ぶこと。
だから、自分がしてあげたいと思ってしてあげる。
相手が喜ぶかどうかは分からなくても、自分の意思でしたいと思ってしているだけ。
ついつい、人に気を使って疲れる人は、人に気を使わずに、自分を喜ばせることが大事。
でも、生まれながらにしてある心理的欲求ならば、相手が喜ぼうが、喜ぶまいが
自分の意思で気を使っているも思えば楽。
昨日、今日もワークショップのアシスタントをしていて
活かしていただいていて
私は、生かされていると思いました。
さて、人の役に立つことが自分の存在価値だと思っていると辛かった。
人が喜ばないと存在価値がなくなる。
存在価値と、人を喜ばせることが関係なくなると
ふと、エネルギーが枯渇していることに気が付きました。
生まれつき、人が喜ぶことが、心理的欲求。
つまり、心理的欲求、エネルギーが、人が喜ぶこと。
だから、自分がしてあげたいと思ってしてあげる。
相手が喜ぶかどうかは分からなくても、自分の意思でしたいと思ってしているだけ。
ついつい、人に気を使って疲れる人は、人に気を使わずに、自分を喜ばせることが大事。
でも、生まれながらにしてある心理的欲求ならば、相手が喜ぼうが、喜ぶまいが
自分の意思で気を使っているも思えば楽。